飯能市和菓子屋で手作りどら焼きの美味しいおすすめ5軒(すだれや・木村屋・原屋・松林堂・大里屋支店)

スイーツ



 

「四里餅」で有名な大里屋で支店でのみ味わえるどら焼き~大里屋(支店) ※価格は2019年当時のものです

大里屋支店の外観を撮影した画像

「大里屋支店」外観

大里屋支店で販売されている「どらやき」を撮影した画像

大里屋支店「どらやき」

最後は飯能名物の中でもかなり高い確率で名前が挙がる「四里餅(しりもち)」で有名な大里屋です。

名栗方面に行く途中の飯能市永田にあるのは本店で、今回紹介するのは支店の方です。

と言うのも「どら焼きを作っているのは支店のみ」だからです。

そして、どら焼きを作り始めるのも他の商品が作り終わってからだそうなので「餡子がないためどら焼きが作れない」日もあるそうです。

また出来上がり時間も日によって変わるため、大里屋支店でどら焼きを買う場合は事前に確認しておいた方が良いですね。
※価格は2019年当時のものです

大里屋支店で販売されている「どらやき」を撮影した画像

大里屋支店「どらやき」

パック詰めされたタイプも売っています。

大里屋支店で販売されている「どらやき」パック詰めタイプを撮影した画像

大里屋支店「どらやき3個入り・5個入り」

 

開封すると、生地の間からはみ出しそうなほどの粒あんが!

大里屋支店で販売されている「どらやき」を開封して撮影した画像

大里屋支店「どらやき」

大里屋支店で販売されている「どらやき」を開封して断面図を撮影した画像

大里屋支店「どらやき」断面図

【どら焼き】

価格 160円(税込み)
グラム数 60g
餡子のタイプ 粒あん
餡子の甘さ やや甘め
生地のタイプ ふんわり・適度にしっとり
生地の甘さ ほんのりハチミツの甘さ
原材料 卵・砂糖・はちみつ・みりん・小麦粉・小豆・水あめ・塩・重曹

 

【大里屋支店どら焼きレビュー】

大きさは、松林堂「どら夢馬(どらむーま)」とほぼ同じくらいでした。

あんこの甘さは、すだれや「栗どら」に近い甘さだと思います。

今回挙げた5店の中で唯一「卵」が原材料のトップだったのと、あんこの一粒一粒がしっかりした口当たりだったのが印象に残りました。

【店舗情報】

名称 大里屋支店(おおさとやしてん)
住所 〒357-0002 埼玉県飯能市中居52-1
TEL 042-973-0506
営業時間 8:30 ~ 17:00
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日に振替)
駐車場 有(店舗前に7~8台分くらい)
カード・電子マネー 現金のみ
関連リンク 『さいたま逸品ぐるめぐり』 http://brand.cci-saitama.or.jp/




大里屋支店~アクセス詳細

駅からのアクセス
  1. 西武池袋線飯能駅 徒歩20分(1.6km)
  2. JR八高線 東飯能駅 徒歩14分(1.1km)
バス停からのアクセス
  1. [イーグルバス]H01-1 「中居」下車 徒歩1分(55m)
  2. [イーグルバス]H01-1 「中山」下車 徒歩6分(420m)
  3. [イーグルバス]H10 「青木」下車 徒歩6分(440m)

 

(西武池袋線)飯能駅から徒歩または車、もしくは(JR八高線)東飯能駅東口(丸広百貨店側)から徒歩または車で来る場合

大里屋支店に西武池袋線飯能駅から徒歩または車、もしくはJR八高線東飯能駅東口(丸広百貨店側)から徒歩または車で来る場合のルートを説明した画像

※画像引用元:Google Map(説明部分筆者加筆)

 

(JR八高線)東飯能駅西口(ファミリーマート側)から徒歩または車で来る場合

大里屋支店にJR八高線東飯能駅西口(ファミリーマート側)から徒歩または車で来る場合のルートを説明した画像

※画像引用元:Google Map(説明部分筆者加筆)

 

大里屋=四里餅のイメージが強すぎたため、正直「まさかどら焼きも作っているとは!」と驚きました.

ちょうどレジの近くに「四里餅の見分け方」のリーフレットがあったので画像を載せておきます。

大里屋名物「四里餅」のつぶあん・こしあんの見分け方説明書を撮影した画像

四里餅「つぶあん」「こしあん」見分け方

とりあえず「縦縦(たてたて)が粒あん、そうじゃないのがこしあん」と自分は覚えています(笑)   「四里餅(しりもち)」は、西武池袋線飯能駅直結のぺぺ1階サービスカウンターでも数量限定で販売しています。

  • 5個入り(こし2個・つぶ3個)650円(税込み)
  • 10個入り(こし5個・つぶ5個)1300円(税込み)
    ※2019年時点での価格のため、確認次第追記予定

ちなみに、本店だけで作っているものに「かりんとう饅頭」があるそうです。
こちらも興味深いですね!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました