県民火災共済と簡易保険加入者協会の地震保障を見積もりした結果体験談

ライフスタイル

 

県民火災共済から簡易保険加入者協会の「災害見舞いトータルサポート」への切り替えを決めた理由

我が家では今まで埼玉県民共済の「新型火災共済」に加入していましたが、つい先日簡易保険加入者協会の「災害見舞いトータルサポート」に切り替えました。

それは、地震由来の被害のときの保障内容も考慮した上で「我が家では地震が原因の保障があった方が安心」という結論に至ったからです。

県民火災共済から郵便局の地震火災保険へ切り替えを決めた理由①ー今まで加入していた県民火災共済には「地震保険」の取り扱いがないため

「地震保険」があるかどうか、加入先である埼玉県民共済に問い合わせてみました。
そしたら、「地震保険」というタイプの商品は取り扱いがないとのことでした。

今回比較対象となったのが「地震保障付き」タイプだったため、この時点で県民火災共済が若干不利な立場になってしまいました(笑)

少し前に別記事(←リンク先にとびます)で自動車保険を見直したこともあり、車と家の違いはありますが「保障内容」についてじっくり検討するようになったのも一因となっています。

県民火災共済から簡易保険加入者協会の「災害見舞いトータルサポート」へ切り替えを決めた理由②ー県民火災共済の「新型火災共済」で出る「地震由来の損害に対するお見舞金」では心もとなく感じたため

県民共済で「地震保険」自体は取り扱っていないと言っても、地震が原因で何かしら被害があった場合、新型火災共済から何も支払われないわけではありません。

一応「お見舞い」という形で共済金が支払われます。
簡単な表にまとめてみました。

【県民火災共済~地震等見舞共済金(木造等・鉄筋コンクリート造共通)】

損害 半壊・半焼以上 保障額の5%の範囲内
(最高300万円まで)
一部破損(20万円を超える損害)
※住宅の保障額が100万円以上の場合
一律5万円
地震等による(保障加入)住宅の被災が
直接の原因のもの
加入者・またはその家族(同一世帯に属する)が事故の日を含めて
180日以内に死亡・重度障害になったとき
1人100万円
(1回の共済金支払い事由につき合計500万円まで)

特に気になったのが「一部破損(20万円を超える損害)の場合は一律5万円」でした。

仮に18万~19万円の被害で済んだ場合は、すべて自腹になってしまうのです。
※埼玉県民共済に問い合わせをして確認しました。

ちなみに、郵便局の地震火災保険での一部損壊時の保障は2種類設定されています。

  • 5万円以上10万円未満
  • 10万円以上

災害見舞いトータルサポートで最大口数の120口で契約している場合、18万円の損害だと12万円支払いとなります。

県民火災共済→18万円
災害見舞いトータルサポート→6万円(保障対象の12万円支払い後)

「お見舞金」と「保障」の違いもありますが、この一部損壊の場合だけ比べてもやはり災害見舞いトータルサポートの方がリードしている感じですね。

 

埼玉県民共済の「新型火災共済」と簡易保険加入者協会の「災害見舞いトータルサポート」~比較した結果をお見せします

今まで加入していた埼玉県民共済の「新型火災共済」と簡易保険加入者協会の「災害見舞いトータルサポート」の比較を一覧表にしました。

契約条件は以下の通りとなっています。
【契約条件】

構造 木造
所有 持ち家
総坪数 43坪
家族人数 2人
用途 住まい専用
経年劣化数
(郵便局の地震火災保険のみ)
18年
保障対象 住宅・家財

我が家では、簡易保険加入者協会の「災害見舞いトータルサポート」で(最大加入可能口数の)120口まで加入出来たので120口で契約しました。

ちなみに、1年後の更新時には3口分ずつ評価が下がるようです。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました