
7カフェ濃厚くちどけのガトーショコラ(税込300円)は正にチョコ!
セブンカフェシリーズの「濃厚くちどけのガトーショコラ(税込み300円)」を今更ですが初めていただきました!しっとり感・チョコレートそのもの味わい・フォーク付で手を汚さずに済むという有難さ。ココア味ケーキではなく、しっかりとガトーショコラとしての食感が良いですね!
セブンカフェシリーズの「濃厚くちどけのガトーショコラ(税込み300円)」を今更ですが初めていただきました!しっとり感・チョコレートそのもの味わい・フォーク付で手を汚さずに済むという有難さ。ココア味ケーキではなく、しっかりとガトーショコラとしての食感が良いですね!
抹茶のほろ苦さ・チョコレートの甘さ・濃厚タイプの食感が絶妙!セブンイレブンから販売されている抹茶ガトーショコラ(税込み213円)は、今販売されているコンビニスイーツではローソンのバスク風チーズケーキに匹敵するリピート候補です♪抹茶好きならぜひ!
ピープルツリーの抹茶ホワイト・ライスキノアパフ~フェアトレードチョコレートフェアトレードチョコレートで秋冬限定販売の「ピープルツリー 抹茶ホワイト・ライスキノアパフ(税抜き350円/税込み378円)」は、適度な抹茶とホワイトチョコレートの甘みが絶妙!添加物の心配もなく安心して食べられます。
業務スーパーで久しぶりに見つけたドイツ産ビターチョコレートは植物油脂(トランス脂肪酸)不使用で安全・100gで税抜き145円(※)(税込み138円)とお買い得!厚みもあって食べ応え十分、甘すぎないけれどハイカカオチョコほど苦くなくて食べやすい、業務スーパーの中でもオススメ度が高いチョコレートです♪※2020年5月時点での価格です。
ファミマスイーツの新商品・クリームde珈琲ゼリー(税込238円)は、ダイス状の珈琲ゼリーや珈琲牛乳プリンたっぷり!ボリュームありでも食べた後の胸焼けなし♪ブレンドコーヒー(M)とほぼ同じサイズ、お値段もお手頃なお買い得スイーツです♪
マリオンクレープ小手指店(西武池袋線小手指駅南口を降りて左側)のチョコクリーム(税込450円)は、ホイップクリームがたっぷり!!クリーム好きにはたまらないボリュームです♪生地は甘めで、特に端っこ部分のパリパリ感がたまりません!
池袋駅東口から徒歩1分、必ず視界に入る「タカセ」。2階喫茶室ではケーキセット(税込み800円と850円の2種類)がいただけます♪マロンペーストと中のクリームはバタークリームに近い食感で、やや固めクリームが好きな人にはちょうど良いです!
大手コンビニ・ローソンさんが「バスク風チーズケーキ(税込み215円)」を販売してくれたので早速いただきました!ベイクドチーズケーキとNYチーズケーキの中間位の食感・やや甘め。実際のサイズも画像で解説しておきます♪税込み215円ならお買い得です♪
ファミリーマートのスイーツ「クリームほおばるふんわりショコラ(税込み258円←2019年10月1日以前)」は、ホイップクリーム好きには嬉しいボリューム♪ホイップの下に隠れているガナッシュ生地は、上がシュワっとしていて下がずっしり濃厚でチョコレートの味がしっかり感じられます!
フェアトレードチョコレートのピープルツリーから秋冬限定で販売されているオーガニック・ビター(税込み378円←2019年10月1日以前)は、乳化剤や香料などの添加物不使用・そして有機材料のみを使っているので、体に安全なチョコを食べたい人にとって心おきなくいただけます!