このページをご覧の皆様、こんにちは(*^-^*)
埼玉県南西部在住・心は上田市民(←と勝手に思っている)ギャラクシアンシャカと申します。
「上田アドベント2020」を見て思わず参加ポチっとしてしまいました!
さて、ここまで「上田市」を好きになった理由は(ありふれた理由ですが)初めて上田市に行った時に感じた町の雰囲気・お店の人の優しい対応・そして何より・・・上田駅構内に足を踏み入れた時のテンション上がりすぎてゆっくり歩けなかったくらいの「真田色満載」な景色!!!
「おお!こんな所にも六文銭も刻印が!」と上田駅構内のお手洗いの中で上田市到着早々に感動したのは言うまでもありません(笑)
ちなみに、初めて上田市を訪問したのは2015年8月、急遽日帰りでオフを楽しもうと思い検索して上田市に行き着きました。
しかも30年以上前に「真田太平記」を見て、真田好きの部分はあったのに一度も訪れたこともなかったのです(←ごめんなさい!)。
実は軽井沢周辺でチーズケーキの美味しい店を検索していて、当初の予定では片道1時間半くらいで行ける軽井沢だったのですが・・・
当時「アリオ上田」で営業していたクレープリー・アンジェリーナを発見
→「おお!何て美味しそうなクレープ!!」
→「上田市かぁ・・・ちょっと距離あるけどまだ行ったことなかったな」
→「来年(2016年)は大河ドラマで観光客で混むだろうから、一足先に行ってみるか!」
という流れで上田行きが決定しました。
スイーツ好きが思わぬ功を奏した瞬間です(笑)
そして上田市を訪れて「日帰りじゃとても足りん!!!また来よう~♪」と未練タラタラ(?)で上田市を後にして・・・
・・・
・・・
今に至ります!←省略しすぎ
【余談】
初めて上田市に行った日に「まったくもって、初めて来た気がしない」というデジャヴ(既視感)のようなモノも感じたのですが、父方の実家がなんと!上田市にいるんでした!!!
もう既にDNAに上田市の心が組み込まれていたと勝手に解釈して喜んでいます♪
スポンサーリンク
2021年上田でやりたい事
最後に上田市を訪れたのは2018年の9月頃なので、もう2年経過してしまいました。
・・・ってことで、2021年上田でやりたい事、行きまーす!
その1・上田市民になったつもりで市内のスイーツ店巡り
一人旅(というか単独行動)が好きなので、上田市には連泊含めてトータルで15日以上は訪問しています。
しかし、お気に入りの店があるとリピートしてしまうので「○○は今度」と言って先延ばししたお店がいくつあることやら・・・(^^;)
上田市に泊まる時は、たいがいお昼は軽井沢だったり(ほぼクレープ(笑))上田市内でもアリオの中でどら焼きなどの軽食で済ませてしまい、夜は駅前の居酒屋コース。
どら焼きは、新町にある梅光堂さんのどら焼きをリピート購入。
※画像はあんバターの方ですが、だいたいレギュラータイプとあんバターの両方買います。
どんだけ同じ店ばかり行ってるんだ、って感じですね(苦笑)
なので、上田市民になったつもり=連泊して「今日はここ、明日はここ、次は・・・」と帰宅を気にせずに色々なお店を巡ってみたいのです!
気になっているお店一覧
2021年に上田訪問するなら「名前は知っているがまだ行った事がない気になるお店」に(今度こそ!!!)行く予定を組み込んでおきます。
そうでもしないと、結局同じところに行きかねないので(笑)
行った事がなくて気になっているお店(もしくは商品)リスト
※店名は敬称略・順不同
- 志まんやき
- クレープリーアン
- 茶房パニ
- お菓子司喜八のどら焼き
- 雪屋 Conco
- 豊上モンテリア
- ミラクレープ
- 御菓子処花岡の胡桃の醍醐味
- クローバークローバー
- さいとう菓子工房
- 梅光堂の洋菓子の方のお店(確かファミリーマートがそばにあったと記憶)
- VACILAND COFFEEのかぼちゃのチーズケーキ←おいでよ上田さんの「2020年11月上田めし食べ歩きログ」で見て「何て美味そうなチーズケーキ!」と、急遽追加しました♪。もしかしたら一度入ったことがあるようなないような・・・記憶があいまいですみません(^^;)
- 【patisserie pleinsoleil(パティスリー プランソレイユ)】←急遽追加第2弾(笑)
ひとまず今思いつくお店はこのようなラインナップです。
テイクアウト専門店もあるかと思いますが、基本的に「イートイン(もしくは店先で)可能」のお店から味わいたいですね♪
・・・いかんいかん、書いている内に頭の中があんこに占領されつつあります(苦笑)
余談ですが、山形県天童市に住んでいた時期がありまして、その天童市発祥のあじまんもまさにこんな感じであんこたっぷりです。
※株式会社あじまん公式HPより画像引用
「あじまん」はホームセンターなどに毎年10月~翌年3月くらいまで出店しているのですが、自宅から一番近いところでも約1時間かかってしまうのでなかなか行けずじまい・・・
それでも、楽天市場で十勝あん500g(税込み400円)を販売しているので最近注文していまいました(笑)
上田スイーツ記事で投稿されている志まんやきの画像を見る限り、あじまんに近い大きさとあんこの量かと予想しております。
この流れからいくと、次に上田訪問したらまずは「志まんやき」からになりそうですね♪
ケーキのテイクアウトは食べる場所を確保してからになりそうなので、ビジネスホテル内で夕食としていただくことになりかねない(笑)
その2・上田市に移住(すぐが無理でもデュアルライフ)した時用の物件周り
そして、上田市は自分の中で「移住したい」と思ったくらい好きになった町なので・・・
実はすでに住むエリアを今検討しております
- 第一候補:上田駅周辺(徒歩15分以内が理想)のワンルームマンション
- 第二候補:別所温泉駅付近のアパート
現在この2つが候補に挙がっています。
利便性などを考えたら上田駅周辺なのですが、別所温泉駅そばなら「250円くらいで毎日温泉に入れる」と、これまたお風呂大国(?)の日本人にとっては見逃せないポイントなんですよね。
夏はともかく、冬の寒い時期ともなれば一ヶ月約10,000円で毎日、しかも徒歩で行けるんですから!
そんなんで、上田市の土地価格や賃貸相場を見て「どこにしようかな~♪」と楽しく妄想を頭のなかで繰り広げている日々です(笑)
年数はそんなに気にしないのですが、「陽当たりの良さ」だけは外せませんね!
スポンサーリンク
おわりに
自分で開設しているブログが2つだけなので、こちらのプラットフォームを利用しました。
もう一つのブログは趣味のスイーツ巡りとして開設していますが(←こちらの方が先に開設)、上田市内でスイーツを巡るなら「君は上田スイーツを感じたことがあるか?!」というタイトルで上田スイーツに限定したブログを書いてみたいですね。
元ネタ(?)のスイーツブログ(たまにラーメン店が混ざっていますが)のリンクも貼っておくので、良かったら覗いてみてください♪
ちなみに、記念すべき1回目は上田市訪問のきっかけを作ってくれた「クレープリー・アンジェリーナ」です!
※ブログ開設した時は軽井沢での営業に戻っていたため、記事の内容は軽井沢版になっています。
スイーツブログURL:君はスイーツを感じたことがあるか?!クレープリー・アンジェリーナ編
ここまで読んでいただき、感謝いたします!
1日でも早く上田市に行けるように予定を組んでおこうと、改めて2021年に向けての目標を掲げたギャラクシアンシャカでした。
上田市内でやたらテンション高くてスイーツ店先で「どれにしようか・・・決まらない!」と滞在している
夜、上田駅そばの居酒屋で一人でカウンターでほろ酔い加減で隣の客に話しかけている←ほぼ乱入(?)
こういう人物がいたら、もしかしたらギャラクシアンシャカかもしれません(笑)
上田市でお会い出来るのを楽しみにしております!
スポンサーリンク
コメント