目次
こんにちは。
ご訪問ありがとうございます!
今回は、イオンモールむさし村山店に出店しているおめで鯛焼き本舗です。
たい焼きで検索していて、一応チェックだけはしておきました(笑)
おめで鯛焼き本舗・イオンモールむさし村山の1階(2019年1月31日に閉店)
とにかく広い(しかも初めてなので、館内地図を見ないと手に負えまえん)イオンモールをウロウロ・・・
その日は1Fのお店にいたので、近くあるビアードパパのシュークリームさんから店内で生地を焼いている良い匂いが流れて来た訳です。
案の定、匂いに釣られてビアードパパの側まで接近したら・・・
おめで鯛焼き本舗さんの看板が視界に入りました。
店舗があるのは知っていましたが、何せ広い&店舗の位置が分からなかったと言う事もあり「ここにあったのか!」状態でした(^-^;
たい焼きも好きな自分にとってはやはりスルーは出来ず、つい覗き見(笑)
期間限定のチョコたい焼き(200円)の食感・味などは?
この時期(来店時期=2月上旬)必ずと言っても良い位どこのたい焼き屋さんでも扱うであろうコチラ
↓↓↓
チョコたい焼き~(クーベルチュールチョコ使用)~期間限定~
ホワイトチョコクリームにミルクチョコトッピング ¥200
な・・・何ぃ?!Σ(゜Д゜)。ホワイトチョコの方がメインとは!!!
期間限定とあらば今回はこれを買わない訳には行かないィィィィ!!!
・・・と頭の中で半ば興奮しつつ、購入しました(笑)

羽根が少しおまけっぽく付いていて、ちょっとお得感があります。
そして、よく見ると店名にちなんで昇運と刻印されていて縁起の良さが感じられますね。
生地
味と食感はホットケーキミックスで作った感じに近いと思いました。
皮の好みは人それぞれなので、パリパリ系の薄皮が好きな人よりはふんわり系の生地が好きな人にはおススメです!
中のクリーム
ホワイトチョコクリームは製菓用よりは板チョコのホワイトチョコに近く、ホワイトチョコ好きな方には嬉しい甘さ加減だと思います。
トッピングのクーベルチュールチョコ
甘すぎず、ホワイトチョコクリームと甘さが馴染んでいて良いアクセントでした。
溶けているので画像ではホワイトチョコ部分が少なく見えますが、トッピングしてあるのは丸い形のクーベルチュールチョコです。

まとめ
この記事を書いた翌年2019年1月31日に閉店してしまいました・・・(T_T)
現在は群馬・栃木・埼玉で4店舗のみの営業のようです。
おめで鯛焼き本舗店舗情報
- 高崎並榎店
住所:群馬県高崎市並榎超49-1
TEL:027-365-4600
営業時間:11:00~19:00 - 前橋店
住所:群馬県前橋市総社町総社2046-1
TEL:027-251-1112
営業時間:11:00~19:00 - アリオ深谷店
住所:埼玉県深谷市上柴町西4-2-14 アリオ深谷店1F
TEL:048-572-8383
営業時間:9:00~21:00 - 宇都宮ベルモール店
住所:栃木県宇都宮市陽東6-2-1 ベルモール1F
TEL:028-663-3111
営業時間:10:00~22:00
おめで鯛焼き本舗公式HP http://www.amip.co.jp/ometai/
メニュー
- つぶあん 150円
- カスタード 160円
- お好みたい焼き 200円
- あんこ(100g)120円
イオンモールむさし村山店舗情報
モールの至る所にベンチが設置してあるので、座る場所は比較的探しやすいです。
またジュースバーも隣接しており、自動販売機も所々設置してあるので(お手洗いへの通路付近が多いです)ドリンク購入にも困ることはないと思います。
イートインスペース併設のパン屋さんもあるので、紙コップに注ぐタイプのドリンク(ホットコーヒーなど)がお好きな方はそちらも良いと思います♪
そして、何と言ってもありがたいのは4000台分の無料駐車場です!
「〇〇円以上購入で2時間無料」と言う条件付きのモールが多い中、購入金額に関係なく時間を気にせず無料とは有り難い限りです。
立体駐車場もあるので、予め「自分の行きたい店舗に近いエリア」を調べておいて停める所を決めておくと店内への移動が楽になります。
面積が広いショッピングモールの中では、慣れない内はとにかくお目当ての店舗の場所にたどり着くまでに歩きます(;^ω^)
ですが、店舗数が多い分イオンモールの中でスイーツ食べ歩きやカフェ巡りが出来そうです♪
住所 〒208-0022 東京都武蔵村山市榎1丁目1-3
TEL 042-516-0300
年中無休
車でのアクセス
【八王子ICより】
16号沿いに、武蔵野橋をこえて右折、五日市街道へ
【狭山方面より】
16号沿いに、「箱根ヶ崎西」交差点を左折、新青梅街道へ
【五日市街道より】
「砂川三番」交差点より北へ約3km
【新青梅街道より】
「三本榎」交差点より南へ約950m
「本町1丁目」交差点より南へ約630m
【青梅街道より】
「かたくりの湯入口」交差点より南へ約1km
イオンモールむさし村山の公式HPのリンクを載せておきます。
↓↓↓
https://musashimurayama-aeonmall.com/
今回もここまで読んでいただき感謝いたします!
何かご質問などがありましたらお問い合わせからお気軽にどうぞ♪
※ただし営業メールはスルーします(笑)