
フェアトレード・ピープルツリーの板チョコ「ホワイトアーモンド」
フェアトレードチョコレート・PeopleTree(ピープルツリー)の2019年新発売「ホワイトアーモンド(※税抜き350円/税込み378円)」は、乳化剤不使用で最大72時間も練り続けるという安全性こだわり製法!口の中で「いつまでもチョコレートが残る」感じもなくて良い口当たりです♪
フェアトレードチョコレート・PeopleTree(ピープルツリー)の2019年新発売「ホワイトアーモンド(※税抜き350円/税込み378円)」は、乳化剤不使用で最大72時間も練り続けるという安全性こだわり製法!口の中で「いつまでもチョコレートが残る」感じもなくて良い口当たりです♪
【2022/03/11追記】文明堂壹番館のHPは閉鎖となり、現在は文明堂公式HPに集約されているそうです。追記以上 東京都武蔵村山市にある文明堂壹番館(工場敷地内にある販売店)ではお得な試食・切り落としカステラなどがあります♪カステラもどら焼きも、生地がしっとりして美味しいんです!和菓子・洋菓子の両方を一度に堪能できる壹番館で楽しくお買い物をぜひ(*^-^*)
【2022/03/11追記】文明堂壹番館(ラ・ミルティーユ)のHPは閉鎖してしまったそうです。ケーキのメニューなどは直接店舗で確認が必要になります。追記以上 東京都武蔵村山市にある「文明堂」の工場に併設されている「壹番館(ラ・ミルティーユ)」のケーキセットはドリンク込みで税込み540円!しかも、どのケーキを選んでも値段は同じです♪とにかく生地がしっとり・生クリームの甘さも程良くてかなりコスパ良かったです!【2019年7月25日追記】公共機関(バス)でのアクセス情報を追記しました。
埼玉県飯能市国道299号沿いでムーミンバレーパーク近くにある百列軒(ひゃくれつけん)の塩らーめん(680円)は、スープがとろりと濃厚・ほんのりバターが効いていてまろやかです!チャーシューも2枚入っていて、これがまた箸でスッと切れる柔らかさ!麺もアルデンテで良い固さ♪百列軒で塩らーめんを食べた事がない人は一度ぜひ!
ムーミンバレーパークのオープンでますます観光スポットとして注目したい埼玉県飯能市!西武池袋線飯能駅とJR八高線東飯能駅の中間地点にあってアクセスも良い老舗和菓子屋「松林堂」のどら焼き・どら夢馬(どらむーま)は1個税込み140円で塩味がほんのり効いている粒あんが食べ応えあり!
セブンイレブンの冷蔵スイーツコーナーにある「セブンプレミアムしっとりバウムクーヘン(税込み149円)」は、その名の通り本当にしっとりしています!大きさ・カロリーなども調べてみました♪製造会社ル・フレンドは愛知県に本社がありアウトレット工場の情報も載せてあります!【追記】埼玉県西部の菓子製造工場のアウトレット情報を追加しました。
丸源ラーメンより期間限定販売の「白胡麻担々麺」。柔らかい口当たりで白ゴマの香ばしさが美味しいスープ・味噌味がちょうど良い加減の肉団子がオススメです。2019年分は3月31日まで!販売期間中に一度は食べてみてほしい担々麺です♪
ルタオ(LeTAO)の絶品チーズケーキ「パフェ ドゥ フロマージュ」は、ふんわりした食感・濃厚なのに胸焼けしない柔らかな甘さがたまりません♪レギュラーサイズは440gで税込み2,484円。気になるカロリーなども詳しく解説!あっという間になくなってしまうほどの美味しさです。
1個300円前後のティラミスも、業務スーパーなら「2個で267円」と嬉しい限り!イタリア直輸入の冷凍ティラミス、量はだいたい市販のプリンと同じくらいでした。ティラミスアイスとして食べるのにちょうど良さそうです。
ハーブスのストロベリーパイ(税込み830円)は、白ゴマが香ばしいサクサク生地・1口では頬張れない程の大粒イチゴ・濃厚なカスタードクリームの食感が見事!イチゴは甘くてほのかな酸っぱさでみずみずしいです♪イチゴが旬の時期にぜひ味わって欲しいです!