目次
こんにちは(*^-^*)
ご訪問ありがとうございます!
先日、フェアトレードチョコレートPeopleTree(ピープルツリー)のホワイト・アーモンド(←別記事のリンク先にとびます。良かったらご参照ください♪)を購入し、そのなめらかな美味しさ感動したばかりなのですが・・・
今回はオーガニック・ビターを購入しました!
スポンサーリンク
ピープルツリーのフェアトレードチョコレート(※税抜き350円/税込み378円)
※2020/06/22現在
自然食品を取り扱っているお店などで、秋冬から見かけるようになるこのパッケージのチョコレートです。
温度にデリケートで溶けやすいカカオバターを使っているので秋冬限定での販売となっています。
期間限定なので、ここ最近は見かけたらなるべく買うようにしています!
楽天市場などで送料無料でまとめ買いしようモンなら「あったらあったで減りが早い」のは目に見えているので、そこは自重しております(笑)
オーガニックビターの原材料や栄養成分は?
PeopleTreeフェアトレードチョコレートなので、基本的には原材料や添加物への不安はありません♪
有機JAS認証
EUオーガニック(有機)
と、原材料への農薬などの心配もなくて安全安心ですね!
オーガニック・ビターの原材料
【原材料】
有機カカオマス
有機黒糖
有機粗糖
有機ココアバター
(一部に乳成分を含む)
材料4つと、とてもシンプル!
乳化剤不使用なのはもちろん、香料も不使用。
しかも4つすべてに「有機」がついていて、さらに原材料のグレード感がアップしている感じです。
オーガニック・ビターの栄養成分
【栄養成分】
1枚(50g)当たり
エネルギー 273Kcal
たんぱく質 3.8g
脂質 15.7g
炭水化物 29.1g
食塩相当量 0.006g
(推定値)
他社から出ているフェアトレードチョコレートで、カカオ58%に近い商品を参考にしてみました。
【参考商品】
ギタード
フェアトレードチョコレートバー カカオ分 64%
商品の内容量自体は75gですが、40g当たりの栄養成分が載っていたので50gに換算(右側の数値)してみました。
※参考元・・・楽天市場の商品ページ
【栄養成分表示】
40gあたり→50gだったら
エネルギー: 200kcal→250Kcal
たんぱく質: 2g→2.5g
脂質: 16g→20g
炭水化物: 21g→26.25g
ナトリウム: 5mg→6.25mg(食塩相当量だと0.015g)
ちなみに、ギタードのフェアトレードチョコレートバーの材料はこうなっています。
【原材料】
カカオマス
砂糖
ココアバター
レシチン
香料
(原料の一部に乳を含む)
58%と64%、そして原材料の配合具合で若干の差はありますが、数値的には、50gのビター系チョコレートの平均値ですね。
スポンサーリンク
オーガニック・ビターの大きさ・食感・味は?
オーガニック・ビターの内容量は50gでした。
面積と厚みの規格は違いますが、同じ50gで市販されているメーカーで例を挙げれば
森永ミルクチョコレート
※森永製菓公式HPより画像引用
ロッテガーナミルク
※ロッテ公式HPより画像引用
でした。
ハイカカオチョコレートではありませんが、50g同士ということでそこはご了承ください(^^;)
オーガニック・ビターの大きさは?
大きさが分かりやすいように100均で売られている蛍光ペンと並べてみました。
長さは蛍光ペンとほとんど同じですね。
厚みも蛍光ペンの太さと同じくらいでした。
オーガニック・ビターの食感
PeopleTreeシリーズは6片で構成されているようです。
一番下の部分にかすった形跡がありますが、品質が保証されているフェアトレード商品ですし、キチンと開封されていたので異物混入など特に気にしません(笑)
最初の1片目は若干2片目も道連れ(?)にしてしまいまいたが、「もう、割りづらい!!」という程の固さではなかったです。
オーガニック・ビターの味
開封した瞬間、まずカカオの良い香りが漂いました!
贈答品のチョコレートを開けた時の、幸せな気分に一瞬浸りました(笑)
1口食べると、ほんのりと黒糖の濃さが感じられました。
国内メーカーのハイカカオチョコレートシリーズとはまた違った感じの甘さで、黒糖が苦手でなければ馴染みやすい味だと思います。
ほろ苦さも58%とは言え、70%のハイカカオチョコレートに近い感じがしました。
スポンサーリンク
PeopleTreeのベジチョコラインとは?
買った時は気づかなかったのですが・・・(笑)
PeopleTreeの板チョコレートには板チョコと板チョコ ベジチョコラインと2種類がラインナップされています。
このピンク色のマークが目印だそうです。
ベジチョコラインについて
動物性の食品である乳製品を使用していないシリーズのようです。
「ベジチョコの“ ベジ”は、野菜や果実など植物からつくられているチョコという意味を込めました。
カカオ分54%以上のビターベースのチョコレート。
乳製品を使わずに仕上げました。
※「ベジチョコライン」の主要原材料には、乳製品を不使用。ただし、同じ設備で原材料の一部に乳成分を含むものを製造しており、製造工程上、完全に取り除くことが難しいため、食物アレルギーをお持ちの方に向けた注意喚起をしています。」
※公式HPより引用
食物アレルギー、今見渡してみても本当にたっっっくさん種類がありますよね(T_T)
アレルギー反応で食べたいものをガマンしている人(特に子供たちには)には、出来れば薬に頼らずに克服出来る日が来ることをささやかながら祈っています!
ちなみに、ギャラクシアンシャカは花粉症は克服したので花粉症対策だったらアドバイス出来ますが、食物アレルギーについては専門家に聞いてもらった方が良いかと思います。
ベジチョコラインは5種類
ちょっと話がそれてしまったので、ベジチョコラインに戻って・・・
ベジチョコラインは現在5種類あります。
税抜き350円/税込み378円でした。
- オーガニック ペルー75(新商品)・・・カカオ75%以上
- オーガニックビター ・・・カカオ58%
- ココナッツミルク ・・・カカオ54%
- ビター・ザクロ ・・・カカオ60%以上
- ビター・レモンピール ・・・カカオ60%以上
個人的にはチョコレートに柑橘類やミントが混ざっているタイプはあまり好きではないので、多分ザクロとレモンピールは見送りでしょう(苦笑)
ココナッツも普段は「敢えて選ぶ」ことはないのですが、公式HPに
「これがビターチョコ? カカオ分54% 以上でもココナッツミルクで甘い風味に。まろやかで贅沢な口どけ」
と載っていたのでちょっと気になりました(笑)
まとめ(詳細情報あり)
フェアトレード商品
有機JAS認証・EUオーガニック(有機)
安全性はもちろんですが、何よりも添加物の心配をせずに心起きなく食べられるのが精神的にも良いですね♪
1枚税抜き350円/税込み378円、この値段で生産者への適正な賃金が支払われるのですから買う側として何だか嬉しい限りです。
無くなる前に、気になる味は試してみようと思いました!
カカオポイント
チョコレートの裏側に、こんなイラストがありました。
包装紙の裏面にピープルツリーのチョコレートに関する情報などが載っていました。
ピープルツリーのチョコレートの包装紙にはカカオポイントがついています。
板チョコレートとデザートバータイプは1ポイント、 10ポイントでコスタリカの生産者に1ドルが寄付されるようです。
「10枚集めるオーガニック農法に取り組むコスタリカのカカオ農家に寄付します
カカオ農家を応援したいと、ピープルツリーでは2013年からカカオポイントをスタート。
板チョコとデザートバーには1カカオ、
フィリングタイプには2カカオのカカオポイントが
プリントされています。
このポイントを集めてご応募いただくと、
コスタリカの生産者には、10カカオポイントごとに
1ドルが寄付されます。」
※公式HPより引用
「カカオポイントは特に年度が年度ごとで変わるわけではないので今シーズン分で間に合わなくても大丈夫です。
ぜひポイントを有効に使っていただければ」
と事務局の方もおっしゃっていました。
今14ポイントたまっているので、20ポイントになったら送ろうかと考えています。
30ポイントでランチバッグ
50ポイントでトートバッグ
がもらえるそうですが、個人的には要らないので・・・(←ごめんなさい!)
ピープルツリー株式会社
PeopleTreeチョコレートは品切れですが、ほかにもフェアトレード商品を扱っているのでフェアトレードカンパニー株式会社のリンク先を貼っておきます。
↓↓↓
http://www.peopletree.co.jp/index.html
2020/09/06現在、楽天市場では22個での販売のみ確認されています。
「そんなに沢山要らないよ・・・」という声も聞こえてきそうですが、今シーズンの販売(毎年10月~)まではまだ少し先なので一応リンク貼っておきます(^^;)
↓↓↓
|
西武池袋線飯能駅PePe2階取り扱い店舗情報
西武池袋線飯能駅(埼玉県飯能市)の西武飯能PePeの2階「Bleu Bleuet(ブルーブルーエ)」でピープルツリーのチョコレートを取り扱っています。
西武池袋線飯能駅改札口(改札は1つです)を出て、左前方のPePe店内入り口を入って右側にあります。
壁に設置してある棚の下の段にあるのでちょっと見づらいと思いますが、「ミレービスケット」や「全国のお菓子」などと一緒に置いてあります。
西武飯能PePeのリンクとブルーブルーエの店舗情報です。
http://www.seibu-shop.jp/hannou/
【店舗情報】
〒3570038 埼玉県飯能市仲町11-21 西武飯能ぺぺ2階
TEL:042-975-3310
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
ムーミンテーマパーク(ムーミンバレーパーク・メッツァ)の開園以降、登山客だけでなくメッツァ行きのお客様も増えてきて、良い具合に賑わってきている感じです。
飯能市にお越しの際にはぜひPePeや周辺の商店街にも寄ってみてください♪
今回もここまで読んでいただき感謝いたします(*^^*)
何かお問い合わせなどありましたらお気軽にどうぞ♪
スポンサーリンク